
SNVOX
中川創一の声と音楽
中川創一作曲 教会音楽(無伴奏合唱)を一緒に歌おう
一緒にお歌いくださる方々募集中
【とにかく歌って親しんでいただきたいグループA】
【純正律ハーモニーにこだわるレッスングループB】
二つのグループを募集しております
以下をよくお読みくださり
日程予定
(2025.4.28現在)
5/16(金)【正式決定】
5/29(木)又は 5/30(金)【(木)優先】
6/12(木)又は 6/13(金)【(金)優先】
6/26(木)又は 6/27(金)【(木)優先】
(日程は、会場の規定により、開催日3週前に正式決定)
(会場の空き状況や、ご参加者のご都合から、ある程度の予定は立てます)
【グループAB 同日開催】
大阪市中央公会堂 第5(第9)会議室
18:40(~19:55)〈正味60分〉グループA
20:00(~21:15)〈正味60分〉グループB
*正味時間:換気タイム(15分ごとに5分)を設けるため
これの前18:00(~18:35)〈正味30分〉に
ヴォイスレッスン(マンツーマン、別途予約)あり
〈詳細はこちら〉
【とにかく歌って親しんでいただきたいグループA】
参加費 月5,000円(月平均2-3回)
【純正律ハーモニーにこだわるレッスングループB】
レッスン料 月20,000円(月平均2-3回)
採用曲はいずれも
以下の【ご参加くださる方の楽譜ご購入方法 おすすめ】をご覧ください
半年は継続してのご参加を希望しておりますが
ご都合のよろしい時点からのご参加や、月1~2回のご参加も歓迎いたします
(月謝制ですので、ご参加ご表明後は、
急用急病含め不参加の有無にかかわらず、全額頂戴させていただき、
払い戻しもございませんので、予めご了承ください)
最近の状況
いつも中川の拙作にお付き合いくださり感謝です
グループAは
徐々に馴染んでくださっているのがよく分かり
大変有り難く感じています
以前から歌っていただいている曲ほど出来栄えもよく
美しく響く所も増えています
今後は、引き続き、より馴染んでいただくとともに
ハーモニー作りも楽しんでいただけたらと思います
〈グループBで提示しているものを
できる限り簡略化(矢印等)してお伝えいたします〉
グループBは
より澄んだ、より美しいハーモニーを求め
純正律を基に、平均律の音高をどの程度変えれば良いかを
一音一音、具体的(数値等)に知りながら
丁寧に合わせていきます
加えて、声部間の音程幅や、旋律の動く幅も
(平均律との比較で)捉えることが可能ですので
ハーモニー構成にも目を向けることができればと思います
グループABともに
新たに SANCTUS において
上記のようにハーモニー作りに臨んでいただいたところ
よりきれいで心地良いハーモニーが生まれ
改めて純正律の響きの美しさを感じています
《グループABどちらも私中川がBassを歌わせていただいております》
ご参加くださる方の楽譜ご購入方法
おすすめ
各曲の楽譜PDFを、私からメール等にて直接ご購入ください
「ご参加感謝特別割引価格」でご提供させていただきます
(指定口座にお振込みいただき次第、
楽譜PDFをダウンロードできますサイトURLをメールでお送りしますので、
ダウンロード後そのままもしくはプリントアウトしてご使用ください)
グループAB両方で採用
『ミサ ブレヴィス』(Missa brevis )(通常文)5曲分(64ページ)
(「キリエ」「グロリア」「クレド」「サンクトゥス」「アニュス デイ」)
ご参加感謝特別割引価格 計 3,850円
(通常販売価格 計 4,400円より12.5%off)
+
上記『ミサ ブレヴィス』より
「サンクトゥス」SANCTUS (平均律との音高比較《矢印》付き)
「サンクトゥス」SANCTUS (平均律との音高比較《数値》付き)
【現在この二種類の譜面のみグループAB継続ご参加の方に無料でご提供】
グループAで採用
『平和を祈願するミサ』(Missa pro pace)(固有文)5曲分(40ペー ジ)
「アヴェ ヴェルム コルプス」[アヴェ、真の体よ](AVE VERUM CORPUS)(11ページ)
「ウビ カリタス」[慈しみがある所に](UBI CARITAS)(15ページ)
「アヴェ、天の女王よ(天使たちの王の母よ)」(10ページ)
〈AVE REGINA CAELORUM (MATER REGIS ANGELORUM)〉
REQUIEM (Ⅱ) 「レクイエム(Ⅱ)」(14ページ)
KYRIE「キリエ」(Missa pro defunctis「諸死者のためのミサ」)(10ページ)
ご参加感謝特別割引価格 計 6,600円
(通常販売価格 計 7,800円より約15%off)
グループBで採用
「アヴェ マリア」(AVE MARIA)(純正律完全移動ヴァージョン)(5ページ)
「アヴェ マリア」(AVE MARIA)(Bassのみ平均律固定ヴァージョン)(5ページ)
〔それぞれ、色分けし図式化したものを添付〕
ご参加感謝特別割引価格 計 2,200円
(通常販売価格 計 2,600円より約15%off)
その他のご購入方法
楽譜PDFを私がプリントアウトしたものをご参加初日にご購入
(紙代、インク代を割引分にあてるため通常販売価格となります)
もしくは
SNVOX STORE にてご購入(通常販売価格です)
必ず各自でご購入いただき、
PDFの複製及び紙面へのコピー譜等は、ご自身のご使用のみにとどめ、
転送等による譲渡、転売なさるのもお控えくださいますよう
お願いいたします
(他の方々へお勧めくださる場合は、SNVOX STORE からのご購入をお勧め願います)
曲を少しでも広く知っていただきたいと思っておりますが、
ご理解くださいますと幸いです
コロナ感染対策(必須)
歌唱時も含め常時、不織布以上のマスク着用(布やウレタンは不可、飲食は短時間で)
換気タイムの設定(15分ごとに5分)
お互いの距離を取る
発熱や咳等、風邪様症状が少しでもある場合、ご自身のため、ご参加者のため、ご欠席を
ご協力いただけない場合は、
少なくともその回は不参加とさせていただきますので、
ご了承願います
コロナ禍が終わったかのような風潮、
それによる感染機会(不顕性感染含む)の増加、検査機会の減少、
治療薬(抗ウィルス薬)の処方不足(あっても高額)、
複数感染による免疫低下(損傷、疲弊)の可能性、
それによる他の呼吸器感染症の拡大、
COVID-19が長期的に脳を含む全身に影響を与える可能性、
それによる、生活や仕事に支障が出るほどの
long COVID(コロナ長期障害又は後遺症〉への懸念、
等々、
見過ごせない影響が考えられますので、
でき得る感染対策をしながら、開催して参ります
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中(@BB45_Colorado) - Twilog (ツイログ)
上記サイトより、以下の項目をピックアップ(各々日々追加されます)
Hiroshi Makita Ph.D.|note(COVID-19定点分析・評価・予測・早期警戒情報)
『誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?』【牧田寛】2024年12月23日(月)
【大竹メインディッシュ】【大竹まことゴールデンラジオ】 - YouTube
ご参考まで
上記をよくお読みくださり