
SNVOX
中川創一の声と音楽
中川 創一 作曲 教会音楽(無伴奏合唱) 楽譜と音源
ダウンロード販売ショップのご案内
中川 作曲 教会音楽(無伴奏合唱) 楽譜と音源の
ダウンロード販売ショップを開設(2022.4~)しております
AVE MARIA(アヴェ マリア)や
Missa brevis(ミサ ブレヴィス)〔「キリエ」などの通常文〕
Missa pro pace(平和を願うミサ)〔「入祭唱」などの固有文〕
AVE VERUM CORPUS(アヴェ ヴェルム コルプス「アヴェ、真の体よ」)
UBI CARITAS(ウビ カリタス「慈しみがある所に」)
AVE REGINA CAELORUM (MATER REGIS ANGELORUM)
「アヴェ、天の女王よ(天使たちの王の母よ)」
REQUIEM (Ⅱ) 「レクイエム(Ⅱ)」
KYRIE「キリエ」(Missa pro defunctis「諸死者のためのミサ」)
最新作の
MARIA MATER GRATIAE「マリアよ、恵みの母よ」(2025.9)
など
現在22曲ございます
それぞれに【PDF 楽譜】【WAV 音源】【MP3 音源】を揃えております。
詳細は以下のサイトをご覧ください
お気に召されましたら、 ご購入くださいますと、幸いです
中川作曲作品の特徴
混声合唱(4声)
ほぼホモフォニー
ほとんどソプラノが主旋律
アルトとテナーは和音を豊かに彩り
バスは和音の主音をなぞりながら全体を支える
たまに、ポリフォニー的な所や、ソプラノ以外にも旋律的な所あり
音の動きは、各声部、比較的平易で
同じ音が続いたり、半音で進行することもよくある
増4度(減5度、三全音)のハーモニーはわりと出てくる
半音や全音による不協和音は、全て協和音に解決する
転調的な変化も度々起こる
細かく速い動きはなく、延ばしている音が多い
ポリフォニーや細かな動きがお好みの方には、もの足りないかも
ハーモニーやその変化を楽しみたい方には
いくらか楽しんでいただけるかと
全体的には、特に何か凝っているわけでもなく、至ってシンプル
音域は、各声部、およそ1オクターヴ半
歌詞は全て教会ラテン語
基本的には
歌詞を見て、感じるまま自由に作曲
所々、歌詞の内容を、意識的に
音の動きや、高低変化、臨時記号などに反映させた所もあり
和音進行を改めて見ると
幼少期の頃から学生の頃、更に今に至るまでに
演奏した音楽やよく聴いた音楽の影響を
どこかしら受けている印象
ミサなどの形式的なことや歌詞は
Liber Usualis リベル ウズアリス「グレゴリオ聖歌による実用典礼集」に準拠
(現代のミサと異なる所あり)
よろしくお願いいたします